collaborate-with-sns-to-increase-word-of-mouth-how-to-use-line-instagramSNSと連携して口コミを増やす!LINE・Instagram活用術
-
株式会社REPRESENT(レプリゼント)事業内容MEO対策MEO対策ブログSNSと連携して口コミを増やす!LINE・Instagram活用術
MEO対策ブログ
2025.10.28
SNSと連携して口コミを増やす!LINE・Instagram活用術
GoogleマップやGoogleビジネスプロフィールでの「口コミ対策(MEO対策)」は、店舗集客において欠かせない存在となりました。
しかし、口コミはお願いするだけではなかなか増えないものです。
そこで今注目されているのが、SNSと連携した口コミ促進の仕組みづくりです。
本記事では、特に効果の高い「LINE」と「Instagram」を活用し、口コミを自然に増やすための具体的な方法を解説します。
SNS連携で口コミが増える理由
SNSは「顧客接点」が多い
SNSはお客様と日常的に繋がることができるツールです。
LINEやInstagramを通じて情報を届けることで、「来店→体験→口コミ投稿」までの流れを自然に作り出せるのです。
投稿後の拡散力が高い
InstagramやLINEで口コミ投稿を促すと、その投稿が他のフォロワーにも届くため、口コミが口コミを呼ぶ「連鎖効果」が生まれます。
MEO対策にプラスの影響
SNSでの発信が増えることで、Google検索でも店舗名の露出が増え、
MEO評価(知名度・関連性)の向上にもつながります。
LINEを活用した口コミ促進方法
LINEは、口コミ依頼の成功率が最も高いSNSツールです。
その理由は「開封率の高さ」と「タイミングを合わせやすい配信機能」にあります。
LINE公式アカウントを活用しよう
まずはLINE公式アカウントを開設し、来店客を友だち登録へ導くことが第一歩です。
QRコードやPOPを店舗に設置し、「登録特典」などを設けると登録率が高まります。
来店後メッセージで口コミ依頼
来店翌日などに「ご来店ありがとうございました!」というメッセージとともに、
口コミ投稿ページへのリンクを送ります。
メッセージ例
○○様、このたびはご来店ありがとうございました!
ご利用の感想をGoogleで口コミ投稿いただけますと嬉しいです
▶ 投稿はこちら(リンク)
ポイント
・来店直後は満足度が高く、投稿率が上がる
・個別メッセージ風にすることで返信率アップ
スタンプカードと連動させる
LINEのショップカード機能を活用し、「口コミで1ポイント付与」などの工夫も効果的です。
ただし、金銭的報酬や割引との引き換えはNG(Googleのポリシー違反)になるため、「感謝ポイント」として表現するのがおすすめです。
自動配信で仕組み化
来店日から数日後に自動で口コミ依頼メッセージを送信する「シナリオ配信」を設定すれば、継続的な運用が可能になります。
Instagramを活用した口コミ促進方法
Instagramは視覚的に訴求できるため、口コミを「投稿文化」として自然に広げるのに向いています。
「写真映えスポット」を用意する
ユーザーが自然に写真を撮りたくなるような店内装飾や看板を設けましょう。
ハッシュタグを添えて投稿してもらえば、Instagram上でも店舗の露出が増えます。
例
- #〇〇市カフェ
- #〇〇美容室口コミ
- #地元グルメ
ストーリーズで口コミを紹介する
お客様が投稿したストーリーズをリポストして「お礼」を伝えることで、
他のフォロワーにも「自分も投稿しよう」と思わせる効果があります。
投稿キャンペーンを企画する
Instagramでは口コミ投稿キャンペーンが効果的です。
例
【口コミ投稿キャンペーン開催中】
ご来店後に「#〇〇カフェ」を付けて投稿してくれた方に、次回ドリンク1杯無料!
ただし、これも金銭的報酬の誘導ではなく、感謝の形として行うことがポイントです。
Google口コミへ誘導する
Instagramのプロフィール欄にGoogleビジネスプロフィールのリンクを貼っておくと、投稿を見たフォロワーが口コミページへ直接アクセスできます。
SNSとMEOを連動させる戦略
SNSの運用とMEO対策を連携させることで、**「認知 → 興味 → 来店 → 口コミ → 拡散」**という理想的な循環が生まれます。
一貫したブランドメッセージ
LINEでもInstagramでも「店舗の雰囲気・世界観」を統一することが大切です。
アイコン、トーン、写真の雰囲気をそろえることで信頼感が増します。
SNS投稿をGoogle投稿にも再利用
Instagramで発信した内容をGoogleビジネスプロフィールの「投稿機能」にも流用すると、作業効率が上がり、MEO効果も倍増します。
ハッシュタグ戦略
Googleマップの口コミではハッシュタグが直接反映されませんが、Instagram投稿と連携することで検索露出が増えます。
推奨タグ例
#MEO対策 #Google口コミ #ローカルビジネス #地域密着 #〇〇市カフェ #〇〇美容室
口コミ促進を成功させるポイント
SNS導線を明確にする
「どこで口コミを書けばいいのか?」が分かりづらいと投稿率が下がります。
- プロフィールに口コミリンクを設置
- QRコードをストーリー投稿に添付
- LINEメッセージに直接リンクを送る
投稿後のフォローを欠かさない
口コミを書いてくれたお客様には「ありがとうございました!」と返信・リポスト・メッセージで感謝を伝えましょう。
この一手間が、信頼とリピートに繋がります。
分析と改善
SNSからどれくらい口コミが増えたかをGoogleビジネスプロフィールのインサイトで定期的に確認し、配信や投稿のタイミングを最適化しましょう。
成功事例
事例①:カフェA店(LINE連携型)
来店後自動メッセージで口コミ依頼を実施。
半年で口コミ数が40件 → 210件に増加。Googleマップ上で「地域トップ3」にランクイン。
事例②:美容サロンB店(Instagram活用型)
Instagramストーリーズで「お客様投稿リポスト」を実施。
投稿の拡散から来店予約が増え、口コミ評価も平均4.7を維持。
まとめ
LINEやInstagramと連携した口コミ促進は、広告費をかけずに信頼と集客を両立できる施策です。
LINEで“直接的な口コミ依頼”を行い、Instagramで“自然な拡散とブランド発信”を行う。
この2つを組み合わせることで、「顧客との関係を深めながら口コミが増える仕組み」が完成します。