blogブログ
-
株式会社REPRESENT(レプリゼント)ブログ
-
- 2025.8.21
- ブログ
図で理解する「カスタマージャーニー」と数……
はじめに:カスタマージャーニーを数字で語れるようになる重要性 多くの企業がマーケティング活動で「カスタマージャーニー」という言葉を耳にしますが、それを数字で説明できる人は意外と少ないものです。……
-
- 2025.8.20
- ブログ
広告運用の基本指標5選|ROAS・CPC……
広告運用は感覚や勘ではなく、数字をもとに改善していく「データドリブンな仕事」です。しかし、広告レポートを見ても「ROASって何?」「CPCとCPAの違いが分からない…」という声は少なくありません。本……
-
- 2025.8.19
- ブログ
KPIと目標の違いって?新入社員がつまず……
新入社員研修やOJTでよく耳にする「KPI(Key Performance Indicator)」という言葉。しかし、同じタイミングで「目標」や「KGI」も登場するため、頭の中でごちゃごちゃになって……
-
- 2025.8.18
- ブログ
LP改善のビフォー・アフター:CVRが2……
ランディングページ(LP)は、広告やSNSなどの集客チャネルから訪れたユーザーを「行動」へと導く重要な役割を担っています。しかし、同じ商品やサービスでも、LPの構成やデザインによってコンバージョン率……
-
- 2025.8.17
- ブログ
LTV改善に効いた“オンボーディング施策……
なぜオンボーディングがLTVに直結するのか マーケティングやカスタマーサクセスの現場で頻繁に耳にする「LTV(Life Time Value:顧客生涯価値)」。この数値を伸ばすためには、既存顧……
-
- 2025.8.16
- ブログ
SNS広告の効果測定、CVRだけで本当に……
SNS広告の運用において、多くの企業が真っ先に見る指標は CVR(コンバージョン率) です。CVRは確かに重要な成果指標ですが、これだけに依存していると、本来得られるべき広告効果を見落としてしまうリ……
-
- 2025.8.15
- ブログ
A/Bテストをしたのに効果が出ない…その……
はじめに:なぜA/Bテストが期待外れになるのか A/Bテストは、マーケティングやWebサイト改善において非常に有効な手法として広く使われています。「ボタンの色を変えたらCVRが上がるかも」「コ……
-
- 2025.8.11
- ブログ
ROASが3倍に伸びたA社と落ち込んだB……
はじめに:ROASとは? ROAS(Return On Advertising Spend)は、広告費に対してどれだけの売上を得られたかを示す指標です。計算式は以下の通り。 ROAS(%……
-
- 2025.8.10
- ブログ
ユーザー属性別で見るCVR:ターゲットご……
はじめに:なぜ「ユーザー属性別CVR分析」が重要なのか CVR(コンバージョン率)は、Webマーケティングや広告運用において最も注視される指標のひとつです。しかし、多くの企業は「全体のCVR」……
-
- 2025.8.8
- ブログ
KPIツリーで可視化するマーケ戦略:上司……
はじめに:なぜKPIツリーが必要なのか マーケティング戦略を立案するとき、「成果をどう測るか」が曖昧なまま進めてしまうと、途中で方向性がブレたり、チーム間の認識がズレたりします。特に、上司や経……
-
- 2025.8.7
- ブログ
コンバージョン単価だけじゃない!隠れたコ……
マーケティングの世界で「CPA(Cost Per Acquisition/コンバージョン単価)」は、最もよく使われる指標のひとつです。 1件あたりの問い合わせにいくらかかったか? 購入……
-
- 2025.8.6
- ブログ
Googleアナリティクス×ヒートマップ……
はじめに:数字だけじゃ見えない“行動の裏側” 「アクセス数はあるのに、なぜコンバージョンしないのか?」「ページは読まれているのに、問い合わせにつながらない…」 このような悩みは、多くのW……
-
- 2025.8.5
- ブログ
CPA・CVR・LTVを“時系列”で追う……
マーケティングの成果を語る上で欠かせない指標「CPA」「CVR」「LTV」。これらの数値を 一時点のスナップショットで判断していませんか? 実は、指標を「時系列」で追う」ことで、表面的な変化の……
-
- 2025.8.5
- ブログ
わかりにくいマーケ指標を図解で解説してみ……
デジタルマーケティングに取り組むと、必ず登場するのが「指標(KPI)」という存在です。PV・CVR・CPA・CTR・LTV・ROAS… どれも大切そうだけど、いまいちピンとこない。 「似たよう……
-
- 2025.8.4
- ブログ
初心者が陥りやすい数値の誤解とその対策と……
Webマーケティングや広告運用、SNSの成果分析など、現代のビジネスは「数値」によって判断されることが増えてきました。しかし、数値を読み間違えると、逆に間違った判断をしてしまうことも。 特に初……