5-basic-metrics-for-advertising-management-a-rough-understanding-of-roas-cpc-and-cvr-even-for-beginners広告運用の基本指標5選|ROAS・CPC・CVRを初心者でもざっくり理解!
-
株式会社REPRESENT(レプリゼント)ブログ広告運用の基本指標5選|ROAS・CPC・CVRを初心者でもざっくり理解!
ブログ
2025.8.20
広告運用の基本指標5選|ROAS・CPC・CVRを初心者でもざっくり理解!

広告運用は感覚や勘ではなく、数字をもとに改善していく「データドリブンな仕事」です。
しかし、広告レポートを見ても「ROASって何?」
「CPCとCPAの違いが分からない…」という声は少なくありません。
本記事では、広告運用の現場で必ず押さえておきたい 5つの基本指標 を、
できるだけやさしく解説します。
ROAS(Return On Advertising Spend)広告費用対効果
意味
ROASは「広告費に対してどれだけ売上を生み出したか」を表す指標です。
計算式は次の通り
ROAS(%) = 売上 ÷ 広告費 × 100
例
広告費10万円で売上が50万円なら、ROASは 500%。
「1円の広告費で5円の売上を得られた」という意味です。
ポイント
- ROASは売上ベースなので、利益率が低い商品では高ROASでも赤字になる可能性あり
- 目標ROASは業種・原価率によって異なる(例:アパレルなら500〜800%が目安)
CPC(Cost Per Click)クリック単価
意味
CPCは広告が1回クリックされるのにかかった費用です。
計算式:
CPC = 広告費 ÷ クリック数
例
広告費10,000円で100クリックなら、CPCは100円。
ポイント
- CPCが高いとクリック獲得にコストがかかっている
- 単にCPCを下げることだけが目的ではない(質の高いクリックはCPCが高くてもOK)
CVR(Conversion Rate)コンバージョン率
意味
広告からサイトを訪れた人が、どれだけ目標(購入・資料請求など)を達成したかを表す割合。
計算式:
CVR(%) = コンバージョン数 ÷ クリック数 × 100
例
100クリック中5件成約 → CVRは5%。
ポイント
- LPの改善、フォーム短縮、CTAの工夫などでCVRは改善できる
- 高CVR=広告の質+受け皿(サイト)の質が高い
CPA(Cost Per Acquisition)顧客獲得単価
意味
1件のコンバージョンを獲得するのにかかった広告費。
計算式:
CPA = 広告費 ÷ コンバージョン数
例
広告費5万円で50件の成約 → CPAは1,000円。
ポイント
- CPA目標は利益構造から逆算する
- CPAはCPCとCVRの掛け合わせで決まるため、両方を見ながら改善する必要あり
CTR(Click Through Rate)クリック率
意味
広告が表示された回数に対して、どれくらいクリックされたかを示す指標。
計算式:
CTR(%) = クリック数 ÷ インプレッション数 × 100
例
広告が1,000回表示されて20回クリック → CTRは2%。
ポイント
- CTRは広告の「興味喚起力」を測る
- 低CTRの場合は、広告文や画像の訴求力を見直す
指標同士の関係性を理解しよう
広告運用は「1つの数字だけ」を見ても全体像は分かりません。
例えば
- CTRが高くてもCVRが低ければ、集客の質が悪い
- CPCが安くてもCPAが高ければ、効率が悪い
- ROASだけ高くても、利益が出ていない場合がある
つまり、各指標を関連づけて分析することが大事です。
実務での使い方:簡単な分析ステップ
- CTRを見る → 広告が興味を引けているかを確認
- CPCを見る → 集客コストを把握
- CVRを見る → 訪問者の質とサイトの成約力を確認
- CPAを見る → 利益構造と照らして効率性を確認
- ROASを見る → 売上と広告費の総合的なバランスを評価
まとめ
- 広告運用では ROAS、CPC、CVR、CPA、CTR の5指標を押さえる
- 指標は単独ではなくセットで分析する
- 改善は「CPC」「CVR」「CTR」など、影響度の高い部分から着手する
- 数字の意味を理解すれば、無駄な広告費を減らし、売上を伸ばせる