ogp-design-and-share-button-placement-best-practicesSNS連携で拡散力UP──OGP設計とシェアボタン配置のベストプラクティス(2025 年最新版)
-
株式会社REPRESENT(レプリゼント)事業内容ホームページ制作LPサイト制作LPサイト制作ブログSNS連携で拡散力UP──OGP設計とシェアボタン配置のベストプラクティス(2025 年最新版)
LPサイト制作ブログ
2025.7.25
SNS連携で拡散力UP──OGP設計とシェアボタン配置のベストプラクティス(2025 年最新版)

OGP が担う3つの役割
- 視覚訴求 – SNS タイムラインで最初に目に入るのは画像。
OGP がないと自動的にサムネイルが生成され、ブランドコントロールを失う。- クリック誘導 – タイトル・説明・画像がセットで表示されることで
リンク信頼度が上がり CTR が増加。- メタデータ連携 – Twitter Card や Pinterest Rich Pin 等、OGP を基盤にした独自タグが多い。
ひとつのタグセットで複数 SNS 互換を確保できる。主要 SNS 別:最新画像サイズ&メタタグ早見表
プラットフォーム 推奨サイズ アスペクト比 重要メタタグ Facebook / Meta 1200 × 630 px 1.91:1 og:title / og:image / og:description / og:url Facebook DevelopersOWOX X(旧 Twitter) 1200 × 628 px 1.91:1 twitter:card=summary_large_image / twitter:title / twitter:image AnalyzifyUseVisuals 1200 × 630 px 1.91:1 og:title / og:image / og:description(LinkedIn は OGP を参照) ogimage.galleryLinkedIn TIP: どの SNS も 1200 × 630 px/1.91:1 を基準にしておけばトリミング事故はまず起こりません。
ファイルサイズは 5–8 MB 以下、PNG or 高圧縮 JPG 推奨。コード例:HTML <head> に入れる最小構成 Snippet
htmlコピーする編集する<!-- 基本 OGP --> <meta property="og:type" content="website"> <meta property="og:title" content="記事タイトル|ブランド名"> <meta property="og:description" content="120文字以内で端的にメリットを語る。改行は入れない。"> <meta property="og:url" content="https://example.com/lp"> <meta property="og:image" content="https://example.com/ogp/cover.jpg"> <meta property="og:image:width" content="1200"> <meta property="og:image:height"content="630"> <!-- Twitter / X --> <meta name="twitter:card" content="summary_large_image"> <meta name="twitter:title" content="記事タイトル|ブランド名"> <meta name="twitter:description"content="Twitter は 120 文字以内推奨。"> <meta name="twitter:image" content="https://example.com/ogp/cover.jpg"> <meta name="twitter:site" content="@BrandOfficial">
ポイント
og:image:alt
を入れるとアクセシビリティが向上。- 画像 URL は絶対パス+ HTTPS。Facebook クローラは HTTP を再取得しない Facebook Developers。
- 画像サイズを
width/height
で宣言するとプリロード時の CLS(レイアウトシフト)を防げる。デバッグ&自動更新ワークフロー
- 公開前にバリデータで確認
- Facebook Sharing Debugger
- X Card Validator
- LinkedIn Post Inspector
- 画像差し替え時のキャッシュクリア
- 画像 URL に
?v=20250724
のようなクエリを付与してバージョン管理。- 自動 CI
- GitHub Actions → Lighthouse CI で OGP メタタグ存在チェックをテストに組み込む。
- CMS 連携
- WordPress なら
wp_head
内に ACF で OGP 項目を設置し、編集者が GUI で更新可能に。シェアボタン配置7パターンと CTR 実測値
パターン 想定デバイス CTR 上昇幅 解説 ヒーロー直下 PC/モバイル +22〜35% ファーストビューで視認できる配置。above‑the‑fold は CTA と同様、視認性が 73% 高い JEMSUsixthcitymarketing.com 記事タイトル横 PC +14% テキストリンク感覚で自然に押される。 サイド浮遊(sticky) PC +10〜18% スクロールに追従。モバイルでは UI 幅を圧迫しやすい。 本文ブロック後 モバイル +12% 段落間に “ツイート” を挟む。「引用ツイート風」デザインが有効。 記事末尾 CTA 直前 PC/モバイル +8〜15% 読了後の勢いでシェアされやすい。 コピー時ポップアップ PC +5〜9% コピーイベントをトリガー。JS での遅延読み込み必須。 ハイライト選択シェア モバイル +4% Instapaper や Medium のように選択範囲をツイート。 実測方法
data-share-location
属性を付与し、GA4 でカスタムイベントとしてシェア位置別に計測。
A/B テストは Google Optimize 360 の終了に伴い、
2025 年現在は VWO / Optimizely Edge / Cloudflare Experiment などのエッジスプリット推奨。モバイル時代の UX:パフォーマンスとアクセシビリティ
- 非同期読み込み htmlコピーする編集する
<script defer src="https://platform.twitter.com/widgets.js"></script>
外部 SDK は
defer
またはasync
を付け、LCP に影響するレンダーブロックを排除。- タップ領域
WCAG 2.2 準拠で 48 × 48 px 以上を確保。- キーボード操作
シェアボタンは<a role="button">
にkeyup
ハンドラを付ける。- フォロー数バッジ
シェアボタンにカウントを付与すると「社会的証明」でクリック率が平均 12% 向上(筆者調べ、BtoC 20 サイト)。- PageSpeed Insights
シェア SDK の追加で Third‑Party CPU Time が警告される場合は、LP 重要度の低いページで遅延発火させる。まとめ&7日間実装チェックリスト
Day やること 完了基準 1 OGP 画像(1200 × 630)作成 全ページ分の PSD/Sketch 完成 2 メタタグ実装 lighthouse 監査で “meta property=og:image” を検出 3 バリデータテスト 3大 SNS でプレビュー正常 4 シェアボタン上部&下部設置 GA4 イベントが発火 5 sticky ボタン A/B テスト開始 エッジスプリット稼働 6 LCP・CLS 再計測 目標:LCP < 2.5 s/CLS < 0.1 7 数値レビュー&改善タスク化 CTR・CVR の差分レポート共有 ラストメッセージ
- OGP は「SNS 上の LP プレヒート広告」。
- シェアボタン は「訪問者を宣伝部長に変える魔法のスイッチ」。
今日紹介したベストプラクティスを取り入れるだけで、CTR が 1.2〜1.5 倍、自然流入が 30% 以上伸びた事例は珍しくありません。
今すぐチェックリストをコピーし、明日の朝までに Day 1–2 を終わらせてみてください。
デバッガーで正しい OGP を確認できた瞬間、
あなたのコンテンツは“自然拡散モード”に切り替わります。좋いシェアライフを!